オーバーナイト(長時間透析含)透析
当院では、透析時間に関わらずオーバーナイト透析が可能です。就寝時間を有効利用したい方、長時間透析を行いたい方など、透析をされる皆さんのご要望に応える透析を行います。
オーバーナイト透析の最大の利点は、就寝時間を利用するため長時間の透析が可能になります。これにより合併症の減少や、良好な生命予後の獲得などさまざまな効果が報告されています。
- 食事を希望される方は、有料にて承ります。(夕食¥500/朝食¥300)
- テレビは無料で視聴できます。イヤホンをご用意ください。
- 消灯は23時ですが、安全確認のため一部の照明を点けたままにします。気になる方はアイマスクなどをご用意ください。
- シャワーを利用される方は、タオル、シャンプー、石鹸等をご用意ください。
オーバーナイト透析実施の流れ(入室時間19:00~)
当院外来専用透析室にて行います。透析中の機器チェックは原則1時間ごと、バイタルサインチェックは、睡眠を妨げないよう透析開始時、開始後1時間、透析終了時の3回です。
長時間透析となると、気が遠くなるように感じるかたが多いと思いますが、実際の体感は、1~2時間程度と言われています。私たちが夜就寝してもすぐに朝が来る感覚とさほど変わりません。

オーバーナイト透析への移行条件
- 日中にフルタイムで仕事をされている方
- 透析導入後1ヶ月以上経過されている方
- 一般状態ならびに透析中の状態や経過が安定している方
- 日常生活動作が自立できており、介助が不要な方
- 穿刺が容易な方
- 止血操作が自分でできる、または止血ベルトが使用できる方
- 睡眠時無呼吸検査で異常がないこと
- 重篤な合併症や既往がないこと
- 体重管理を含めた自己管理が出来ていること
- 自宅にて定期的な血圧測定が実施できる方
- 毎月1回の外来受診のできる方(9:00~17:00)
- 1時間あたりの除水量は、体重×10mLまたは除水トータルが体重の5%を超えないこと
- 上記12項目をクリアし、かつ主治医が許可された方
- オーバーナイト実施規約に承諾頂ける方