令和3年度 札幌南三条病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 22 14 18 68 192 897 1363 433 -
10未満の患者数は‐(ハイフン)を使用しています。
退院患者さんの人数を10歳刻みで集計しています。
当院は全体の8割を60歳以上の患者さんが占めており、その多くが肺癌の手術、化学療法の治療を行っています。
10歳~30歳代の若年層の多くは気胸の患者さんで、手術や保存的加療(手術をせず、ドレーンを入れたり自然治
癒するのを待つ治療)などを行っています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040XX97X10X 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 201 15.65 19.52 0.99% 69.07
040040XX97X0XX 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし 61 7.92 11.24 0.00% 70.98
040200XX01X00X 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 39 9.10 10.36 2.56% 32.18
040200XX99X00X 気胸 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 28 8.93 9.30 3.57% 50.04
0400150XX9X0XX 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 12 12.50 22.94 8.33% 69.42
当院では、胸に開けた小さな穴に胸腔鏡を用いて、病気の部分を切除したり縫合したりする胸腔鏡手術を積極的に導入しております。呼吸器外科で最も多いのは、肺がんの手術症例です。これは従来の開胸手術に比べて比較的小さな創で行える手術のため、創の痛みや大きさ、体へ負担が少なくて回復も早く、入院期間が短くなります。当院では全国平均より平均在院日数が3.87日短くなっております。2番目に多い症例は、1番目の肺がん手術と比較すると、部分切除など比較的切除範囲の小さい手術や、輸血を行う症例になります。こちらも胸腔鏡手術を使用することが多く、全国平均より平均在院日数が3.32日短くなっております。
3番目と4番目に多い症例は、気胸という胸膜に穴が開いて呼吸が苦しくなる病気の症例です。3番目の症例は手術を行った症例、4番目の症例は保存的加療(手術をせず、ドレーンを入れたり自然治癒するのを待つ治療)を行った症例です。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 "抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頚部その他に設置した場合)" 10 12.50 2.60 0.00% 72.13
K6261 リンパ節摘出術,直径3㎝未満 - - - - -
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの) - - - - -
K488-3 胸腔鏡下試験開胸術 - - - - -
K386 気管切開術 - - - - -
10症例未満の症例は‐(ハイフン)を使用しています。
通常呼吸器内科の医師が手術を行うことは無く、呼吸器外科の医師が手術を行います。
呼吸器内科と呼吸器外科の病棟で転棟することがあるため、呼吸器内科でも手術別患者数等の集計を行っております。
最も多いのが抗がん剤の持続投与が必要な場合などに、血管内に薬剤を注入するための機器を皮膚の下に
埋め込む手術です。この手術を行うと、末梢血管のルート確保が困難な場合、何度も針を刺して苦痛が伴うこと
を避けることができます。手術後、すぐに化学療法を行っているため、平均術後日数が10.63日と長くなってお
ります。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌
大腸癌
乳癌
肺癌 368 156 586 787 289 616 1 8
肝癌
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
この患者数は延べ数となっております。
当院では主に肺癌の患者さんが多く、Ⅳ期、Ⅲ期、Ⅰ期、Ⅱ期の順に患者数が多くなっております。
不明に分類される延患者数289名は実患者数に185名になり、診断前の"疑い"の患者さんや、がんの広がりを調
べる前の患者さんを含みます。185名の不明だった患者さんはその後、60名がStageⅠ、17名がStageⅡ、24名
がStageⅢ、23名がStageⅣと診断し、それぞれの病期、体の状態に合わせた手術・化学療法などの治療を
行っております。
それ以外の61名は、肺癌以外の別の疾患だった患者さん、経過観察を行っている患者さん、来院が中断された
患者さんなどが含まれます。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症
中等症 13 11.85 71.69
重症
超重症
不明
10症例未満の症例は‐(ハイフン)を使用しています。
重症度は、年齢、脱水、酸素、意識障害、収縮期血圧の状態によって決まります。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 - - - -
その他 - - - -
10症例未満の症例は‐(ハイフン)を使用しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
k514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除または1肺葉を超えるもの) 157 2.73 12.23 1.27% 68.89
k514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 58 2.34 5.98 0.00% 71.74
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの) 43 4.33 4.12 2.33% 34.42
K6113 26 1.27 3.46 0.00% 64.07
K488-4 胸腔鏡下試験切除術 18 2.89 4.28 0.00% 67.28
呼吸器外科では胸腔鏡下手術を多く行っております。
1番目、2番目の手術が肺がんに対する胸腔鏡下手術になります。
胸腔鏡下手術は小さな切開創から胸腔鏡を挿入し、対象箇所の切除を行います。
開胸手術に比べると、比較的小さな切開のみで行えるため、痛みや体へ負担が少なくてすむのが特徴です。
切除範囲は大きな順に肺葉切除、区域切除、部分切除となり、これらはがんの進行度や患者様の状態によって決定されます。
3番目は主に気胸に対して行われる胸腔鏡下手術で、平均年齢が他の手術症例と比較すると若い傾向にあります。
呼吸器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 10 12.50 2.60 0.00% 72.13
K6261 リンパ節摘出術,直径3㎝未満 - - - - -
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの) - - - - -
K488-3 胸腔鏡下試験開胸術 - - - - -
K386 気管切開術 - - - - -
10症例未満の症例は‐(ハイフン)を使用しています。
通常呼吸器内科の医師が手術を行うことは無く、呼吸器外科の医師が手術を行います。
呼吸器内科と呼吸器外科の病棟で転棟することがあるため、呼吸器内科でも手術別患者数等の集計を行っております。
最も多いのが抗がん剤の持続投与が必要な場合などに、血管内に薬剤を注入するための機器を皮膚の下に
埋め込む手術です。この手術を行うと、末梢血管のルート確保が困難な場合、何度も針を刺して苦痛が伴うこと
を避けることができます。手術後、すぐに化学療法を行っているため、平均術後日数が10.63日と長くなってお
ります。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 - -
異なる - -
更新履歴
2020.09.23