看護部の活動Activity

認定看護師の活動

現在3名の認定看護師(感染管理、皮膚・排泄ケア、透析看護)が活躍しています。
当院では、一定の条件を満たす職員に対して認定看護師育成の支援制度を設けており、3名ともその制度を利用して認定看護師の資格を取得しました。
月1回認定看護師会(タイムの会)の定例会を開催し、お互いの活動状況や目標管理、研究活動について検討しています。
また、看護部3部会(クオリティ部会、セイフティ部会、育成部会)や関連する委員会とも連携し、精力的に活動しています。

タイムの会について

「タイムの会」の名称は、
タイムの花言葉である「勇気」「活動力」に由来しています。
けっして大輪の花ではありませんが、小さな花でも着実に活動し成果をあげることができるようメンバー全員で名付けました。

皮膚・排泄ケア認定看護師  竹内 順子

皮膚・排泄ケア認定看護師として院内の褥瘡・創傷、排泄管理に関わっています。
当院に入院している患者さんは、高齢者でADLが低下している事が多いので、各部署の褥瘡対策チームのメンバーとの話合いを行い、褥瘡自家発生ゼロを目指して活動しています。
創傷については、スキンテア(皮膚裂傷)予防対策や発生時のケアと再発予防。
下肢虚血による潰瘍形成から下肢切断を防ぐために、透析看護認定看護師と共に下肢虚血の早期発見できるよう活動をすすめています。
また、失禁に伴う皮膚疾患から皮膚を守るために排便コントロールの検討なども行っています。
認定看護師として学んだ知識と、各部署の症例に関わらせていただいた経験を活かしてより良いケアが提供できるようにしたいと考えています。

感染管理認定看護師  上野 絵里

患者さん、来院者、医療従事者、全ての方を感染から守ることが感染管理の目的です。
院内感染対策チームの一員として、感染調査、感染症情報発信、正しい手洗い方法などの職員教育、患者さんや職員を守るワクチン接種の推進など、
感染防止と感染が発生した時の対応についてアドバイスや指導を行っています。
患者さんが安心して療養でき、また職員が安全に働けるよう、様々な職種の方々と連携して感染対策活動を行っていきたいと考えています。

透析看護認定看護師  福島 亮

透析看護は、安全・安楽な透析治療の実践はもちろんの事、長期の療養生活に対し個別的な患者教育の実践が期待されています。
現在の透析療法の現状は、患者の高齢化と治療の長期化が進んでいます。
その中で、患者本人だけを看護の対象にするのではなく、患者家族・患者を含む社会背景までを視野に入れて支援することで、
より良い生活を送りながら透析療法を継続していくことが出来ると考えています。
そして透析治療導入の遅延・回避を目的とした、早期の看護介入も透析看護の重要な活動であり、今後より力を入れていきたいと考えています。

看護部3部会活動

看護部では、3つの部会(クオリティ部会、セイフティ部会、育成部会)と、
各部署の小集団活動により、安全で質の高いケアの提供と人材育成のための活動を行っています。

クオリティ部会

クオリティ部会は、看護および介護ケアの質向上と看護記録の質向上を担当している部会です。
皮膚・排泄ケア認定看護師、透析看護認定看護師も参加し、排泄ケア、下肢血流評価・フットケアについても検討しています。

主な活動内容

  • カンフォータブルケアの推進
  • 入退院支援のシステム考案
  • 看護基準・手順の見直し
  • 看護記録・記載基準の見直し
  • 看護業務の見直し  など

セイフティ部会

セイフティ部会は、医療安全を担当する部会です。
安全管理委員会と連携し、看護及び介護業務について安全の視点で検討しています。

主な活動内容

  • 安全予防対策の検討
  • インシデント・ヒヤリハットの検討
  • 安全ニュースの発行
  • 安全教育の企画・実施
  • 安全キャンペーンの実施
  • Team STEPPSの推進
    Team STEPPS(Team Stralegies and Tools to Enhance Performance and Paient Safety)

育成部会

看護師・准看護師、介護士の教育と看護(介護)倫理を担当している部会です。
新人看護師の教育プログラム、経年別研修、学生指導、研究支援、倫理カンファレンスなどを中心に活動しています。
また、介護職員の院内認定制度についても、介護職員と連携し検討しています。

主な活動内容

  • 新人オリエンテーション
  • 経年別研修
    • ①メンバーシップ研修
    • ②リーダーシップ研修
    • ③チームリーダー研修
  • 職種別研修
    • 看護補助者研修
  • 倫理の取り組み発表会
  • 看護過程研修・事例報告会  など