当院について
病院概要Overview
病院概要
名称 | 社会医療法人 北海道恵愛会 札幌南一条病院 |
---|---|
理事長 | 西田 憲策 |
院長 | 土田 哲人 |
病床数 | 147床 |
診療科目 |
循環器・腎臓内科 呼吸器内科 消化器内科 リハビリテーション科 内科 放射線科 人工透析(夜間透析対応) 各種健康診断(企業健診) 人間ドック 血管ドック SAS(睡眠時無呼吸症候群)検査 |
診療時間 |
平 日 / 9:00~17:00 土曜日 / 9:00~13:00 (日曜・祭日は休診) |
施設認定 |
日本循環器学会専門医研修認定施設 日本透析医学会認定施設 札幌医科大学研修認定施設 |
機関指定 |
健康保険法 国民健康保険法 生活保護法 老人保健法 結核予防法 労働者災害補償保険法 地方公務員災害補償法 被爆者一般疾病医療機関 戦傷病者特別援護法 身体障害者福祉法 |
施設基準等 |
基本診療 特掲 |
施設 |
札幌南三条病院 北海道恵愛会 法人本部オフィシャルサイト |
令和6年度施設基準届出一覧
基本診療料届出
- 障害者施設等入院基本料 10対1
- 看護補助加算
- 夜間看護体制加算
- 診療録管理体制加算3
- 特殊疾患入院施設管理加算
- 療養環境加算
- 医療安全対策加算2
- 入退院支援加算2
- 患者サポート体制充実加算
- データー提出加算4
- 認知症ケア加算2
- 後発医薬品使用体制加算3
特掲診療料届出
- 糖尿病合併症管理料
- 薬剤管理指導料
- 医療機器安全料管理料1
- 時間内歩行試験
- ヘッドアップティルト試験
- 無菌製剤処理料2
- 心大血管疾患リハビリテーション料Ⅰ・初期加算
- 脳血管疾患リハビリテーションⅡ・初期加算
- 運動器リハビリテーションⅠ・初期加算
- 呼吸器リハビリテーション料Ⅰ・初期加算
- ペースメーカー移植手術及びペースメーカー交換術
- 経皮的冠動脈形成術1.2.3、経皮的冠動脈ステント留置術1.2.3
- 医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6に掲げる手術
- CT撮影及びMRI撮影[CT] 16列以上64列未満
- 人工腎臓
慢性維持透析を行った場合1 - 導入期加算2
- 慢性維持透析濾過加算
- 下肢末梢動脈疾患指導管理加算
- 透析液水質確保加算2
- 腎代替療法実績加算
- 腎代替療法指導管理料
- 検体検査管理加算(Ⅱ)
- ニコチン依存症管理料
- 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
- 入院ベースアップ評価料
公益財団法人 日本病院機能評価機構より更新認定交付
公益財団法人 日本病院機能評価機構より5回目の更新認定を交付されました。(2020年12月04日)

病院機能評価とは
病院が組織的に医療を提供するための基本的な活動 (機能)が、適切に実施されているかどうかを評価する仕組みです。
審査の結果、一定の水準を満たしていると認められた病院が「認定病院」です。
すなわち認定病院は、地域に根ざし、安心・安全、信頼と納得の得られる医療サービスを提供すべく、常日頃努力している病院であると言えます。
日本病院機能評価機構ホームページへはリンクをクリック → リンク